お知らせ
  • 2024年4月5日
    人事異動のお知らせ
  • 2024年2月15日
    2023年度 工学専攻社会環境工学プログラム 修士論文発表会 ベストプレゼンテーション賞選考結果のお知らせ
  • 2024年2月15日
    2023年度 社会環境系 卒業研究発表会 ベストプレゼンテーション賞 選考結果のお知らせ
  • 2024年1月23日
    環境防災工学コース・社会インフラ工学コースの2年生(2022年度入学)が「環境防災総合工学Ⅰ」、「オホーツク未来デザイン総合工学Ⅰ」での取組の成果をポスター発表しました。
  • 2023年11月15日
    交通工学研究室 真田拓磨さんが第35回日本道路会議において奨励賞(口頭発表・論文)を受賞
  • 2023年11月15日
    交通工学研究室 伊藤将光さんが土木学会令和5年度全国大会第78回年次学術講演会において優秀講演者賞を受賞

過去のお知らせをみる

JABEE

国立大学法人 北見工業大学

トップページ(10-12月)の写真紹介 【凍土・土質研究室】

ここでは、本ウェブサイトのトップページで現在表示中の写真を紹介します。

 

10-12月は「凍土・土質研究室」です。


【写真解説】

No.1  「寒冷地における補強土壁の被害メカニズム解明!」

写真は、高さ6mの補強土壁を構築した際の、作業員さん方との記念写真です。北海道のような積雪寒冷地では、土の凍上(土が膨らむ)現象により様々な被害が発生します。そういった被害のメカニズムを実物大スケールで解明しています。

 

No.2 「新たな寒冷地に適した斜面工法開発!」

北海道のような寒冷地では雨水だけでなく、融雪水などによっても斜面が崩壊してしまいます。従来の工法では長期的な斜面保護は難しいため、研究室で新たな斜面工法を開発し、実物大スケールで効果検証中です。写真は完成した斜面工法の様子です。

 

No.3 「河川堤防の実物大破壊実験!」

写真は、河川堤防の破壊メカニズムを詳細に把握するため、実物大の堤防を実際に破壊している実験の様子です。実験中は堤防内部で、どういった変化が起きているのかを、調査しています。また、常呂川や釧路川の堤防でも様々な調査を行い、破壊メカニズムの解明に取り組んでいます。

 

No.4 「3mも隆起!?地すべりの調査!」写真は、地盤調査を行っている様子です。もともとは平坦な場所ですが、地すべりによって、約3mも隆起してしまいました!そんな報告を受けて、現地での調査と原因究明に取り組んでいます。

 


※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

ページの上部に戻る