お知らせ
  • 2025年6月11日
    本学大学院生が2025年度資源・素材学会北海道支部若手優秀講演賞を受賞
  • 2025年6月2日
    社会環境工学プログラム(交通工学研究室)の大学院生が 一般社団法人北海道舗装事業協会の研究助成に採択されました
  • 2025年6月2日
    人事異動のお知らせ
  • 2025年5月16日
    交通工学研究室 吉田敬子さんが令和6年度土木学会北海道支部優秀学生講演者賞を受賞
  • 2025年5月9日
    人事異動のお知らせ
  • 2025年2月17日
    2024年度 社会環境系 卒業研究発表会 ベストプレゼンテーション賞 選考結果のお知らせ

過去のお知らせをみる

JABEE

国立大学法人 北見工業大学

コンクリート工学・インフラマテリアル [構造工学・建設材料分野]

コンクリート工学研究室・インフラマテリアル研究室では、主に社会基盤を支える主材料である「コンクリート」に関わる研究を行っています。持続可能なコンクリートを目指して、特に寒冷地環境下におけるコンクリート構造物の施工・長寿命化および既存ストックの維持管理・リサイクルの観点から、社会に貢献できる研究に取り組んでいます。

現在の研究テーマ

 

温水ヒーターを用いたコンクリート給熱養生システム

 

合成繊維とCO2ナノバブルを用いたコンクリートのひび割れ自己治癒

 

亜硝酸イオンによるコンクリートの補修技術

 

マイクロ波加熱方式を用いたアスファルト舗装の自己治癒手法

ページの上部に戻る