お知らせ
  • 2025年2月17日
    2024年度 社会環境系 卒業研究発表会 ベストプレゼンテーション賞 選考結果のお知らせ
  • 2025年2月17日
    2024年度 工学専攻社会環境工学プログラム 修士論文発表会 ベストプレゼンテーション賞選考結果のお知らせ
  • 2024年11月4日
    ハイドレート研究室の小笠原恭也さん、水谷優斗さんが第33回日本エネルギー学会大会においてポスター発表賞を受賞
  • 2024年10月1日
    人事異動のお知らせ
  • 2024年8月21日
    【交通工学研究室】パジャジャラン大学主催「International Summer Program 2024」参加報告
  • 2024年8月2日
    2024年度「環境防災総合工学Ⅱ」、「オホーツク未来デザイン総合工学Ⅱ」の最終成果発表会を開催しました。

過去のお知らせをみる

JABEE

国立大学法人 北見工業大学

山岸昴平君(社会環境工学専攻2年,凍土・土質研究室)と御厩敷公平君(社会環境工学専攻1年,凍土・土質研究室)が平成29年度地盤工学会北海道支部賞学生部門を受賞

山岸昴平君(社会環境工学専攻2年,凍土・土質研究室)と

御厩敷公平君(社会環境工学専攻1年,凍土・土質研究室)が

平成29年度地盤工学会北海道支部賞学生部門を公益社団法人地盤工学会北海道支部より受賞しました。

地盤工学会北海道支部賞学生部門では,地盤工学会北海道支部発行の「技術報告集」に掲載された論文の中から,研究内容に加えて学会発表時のプレゼンテーション力についても評価の対象となって選出されます.

山岸君の受賞対象論文は「樹脂製受圧板を用いた地山補強土工の凍上対策に関する検討」であり,地山補強土工と呼ばれる斜面安定工法について,学内の研究フィールドを利用して積雪寒冷環境特有の厳しい気候条件下でも十分な耐久性を発揮できる新たな手法の研究開発に取り組んだものです.

御厩敷君の受賞対象論文は「水理模型実験による橋台背面盛土の崩壊メカニズムと対策工に関する検討」であり,2016年北海道豪雨で多発した橋台背面の盛土流失について,河川を模擬した実験水路を利用して河川増水時の盛土の崩壊メカニズムと,崩壊に対する具体的な対策工法について実験的に検討したものです.

両論文ともに本学で取り組んでいる積雪寒冷環境における地盤防災・減災技術の研究・開発に関するものであることに加えて,民間企業や学内の他分野研究者との共同研究の成果が高く評価されました.

授賞式での御厩敷君(左)と山岸君(右)

ページの上部に戻る